TOP

Log31

2010年06月22日(火)
紫陽花
きょうの千葉は曇り空。
雨はふっていませんが、庭のアジサイの花がとてもきれいです。

3時には食卓の花瓶に一輪かざって、ゆったりお茶とケーキでもしたい気分です…。


2010年06月20日(日)
父の日 の 本
ひさしぶりの絵本紹介です。
ひさしぶりだった主な理由は、勝手にブログに、本の表紙を載せていいのだろうか?
と悩んでしまったことにあります。
それについてネットでいろいろ調べても、どうもはっきりしない。
著作権はあるものの、出版社や作者に不利益になるものでなければよいのでは…という見解もある反面、いくら、こちらが宣伝になるからいいのでは? と解釈しても、それは勝手な解釈でしかないわけで・・・という意見もあります。

とても難しいもんだいですね。でも、これだけブログにいろいろ情報がでまわっている現代・・・マナーを常識をまもって、判断していくしかないのかな・・・とも思っています。

きょうは、父の日。
夫は出張中、娘は京都・・・かつ、出かける用事もなく、めずらしくひとりでゆったり過ごした日曜日でした。
午後は図書館ですごしました。(が、冷房きいてなく暑かった・・・)

そこで、みつけた見た目には涼しく、こころはあったまる一冊をご紹介。
-------------------------------------------

『とうさんのあしのうえで』講談社 いもとようこ作
          
「わたしは ちかいます。りっぱな かあさんに なることを・・・。どんなことが あっても くじけません。」
「ぼくは ちかいます。りっぱなとうさんに なることを・・・。命を かけて、こどもを まもります。」
      ・・
 とうさんは あしの うえに たまごを のせ、
おなかの おふとんを すっぽり かけて、
たまごを あたためます。

まいにち まいにち あたためます。

氷の うえに 立ったまま、
なにも 食べずに あたためつづけます。  (本文引用)

----------------------------------------------

マイナス50度の氷の上で、4ヶ月もなにも食べずにひたすらたまごをあたためる、コウテイペンギンのお父さん。
この過酷なたたかいに勝って、ぶじに生まれたこどもたちを、わかいペンギンが、ほいくえんのように世話をするのだそうです。

☆☆☆

あ〜、人間のお父さん、しっかり頑張って! 
もちろん、お母さんだって頑張るよ!
いや、社会全体が、今の&未来のこどもたちのために、頑張らなきゃ! と、思いたくなる一冊でした。


2010年06月14日(月)
はやぶさロマン
悲惨な事件、選挙ばかりに目がむいている政治、いまひとつ明るい未来が見えてこない日々のニュースの中で、久々に、ロマンと感動をくれたのが、7年ぶりのはやぶさ帰還のニュースでした。
行方不明(音信不通)になったり、次々に機械の故障が起きたり…と、大変だったんですね。
天文ファンでなくても、危機を乗り越えて帰ってきたはやぶさと、それを見守り続けたスタッフのみなさんの、情熱や根気に拍手をおくりたいです。

カプセルの中身は、開封されずに、日本にもどってくるそうですが、宇宙のかけら、はいっているといいなあ…。


私事では、二週間続いた公民館の講座がおわり、ほっと一息。やっと、マイペースな時間がもどってきそうです。

モードの切り替えが下手なので、イベントがあり、それが終わると、しばらく頭が休止状態になっちゃうんですよね〜。

追伸
休止といえば…
ここの掲示板も、休止モードから抜け出せなくなっています。
(以前も書きましたが、このHPは、友人がつくってくれまして、その後の管理もしてもらっているので、私自身は、どうなってるのか、わかっていないことも多いのです)

ですので、お時間のある方は、ブログの方に(書き込みもでき、写真掲載も多いです)是非、遊びにいらしてくださいね。
http://blogs.yahoo.co.jp/moon_moon_land


2010年05月31日(月)
育ち盛り
おかげさまで、地元の美術展がきのうで終了。
市長さんはじめ、た〜くさんの来館者がありました。
『出品者の身内』+『絵の好きな方』+『そうでもないけど、暇だからの方』+『偶然ポスター見てふらっと寄られた方』+そして何より、『案内状もらっちゃったから〜しょうがない!』という義理堅い方たち、が、足をせっせとはこんでくださったおかげで、入場者数は、1200人〜1300人ほどだったそうです。

ゆうさんはじめ、メグさん、カオさん、Nちゃん、Tくん、いつもご家族できてくださるハシさん、袖ヶ浦からきてくださるワタさん、その他の方々…どうもありがとうございました!

(あいかわらず、掲示板の書き込みができない状態ですみません。)


さて、今週はちょとのんびり・・・したいところですが、そうもいかず・・・。
いつものお仕事+いつもの習い事+姪の結婚式(平日かい!)+ときどきやってるお手伝い事+たま〜にやってる教え事が、連続しています。頑張らねば!

忙しさにかまけて、裏庭をあえて・・・見ないようにしていたら、ギョ〜、アスパラがこんなに大きくなってました。(食べられるかな?)
春は、育ち盛りだもんね〜。
すでに、もう一本は、木になって花が咲いてます!


2010年05月24日(月)
総美展
今週は、地元の美術展です。

不満は残れど・・・仕上げました。
で・・・
きのう、地元の展覧会の搬入&準備がおわりました。(今年の出品数は、およそ130作品)

これから近くの方に案内状を出します。
(会場の都合で、今年の会期はあさってから・・・)

途中、当番やらなにやら・・・来週日曜までローカルな会でも、いろいろあって、けっこうなエネルギーがいる〜ので・・・あります。

まあ、それでも描いたり、仕上がったりする喜びのほうが大きいから続けてるんでしょうが・・・。

市原在住で、ご都合のつく方がいらっしゃいましたら、お立ち寄りくだされば幸いです。

   総美展

   日時    5月26日(水)〜5月30日(日)
          AM10:00〜PM6:00(最終日はPM4:00まで)

   場所    サンプラザ市原2Fプラザホール
          (JR内房線五井駅西口)




2010年05月17日(月)
ツケを払う日々






すばらしくいい天気です。

20年来の敵、スギ花粉もすっかり消えたようだし、こんな日はどっかに行きたいな〜。

もしくは、スポーツ!

それもダメなら、せめて…うっとうしくなりすぎた、春の庭の草むしり・・・。

でも、そうもいかず・・・絵を描いてます。

楽しいけど、楽しくない・・・。だって、どうもしっくりこないから・・・。
ひたすらバックをいじった挙句に、やっぱり暗くしたくなって、つぶしてみたけれど。


うう〜〜〜〜ん・・・。


ちょっと、お茶でも飲んで一息!  そうだ、京都で買った、お千代宝がまだ少し、残っていたっけ。

つかれたときに、一粒・・・。

癒されます。

そういえば、明後日は2ヶ月に一度の
「Be子どもと本」の読書会です。
こんげつの課題図書は、万城目学の「かのこちゃんとマドレーヌ婦人」。
この本の中に、和三盆という名前の猫がでてきます。
(マドレーヌ婦人も猫の名前)
まだ、ぜ〜んぜん読み終わっていなかったっけ・・・。

どどどうしよう、読み終わるかニャア〜?

ここで一句 『連休に あそんだツケは 倍返し』、


    ちなみに前回の課題図書「ひまわり事件」(荻原浩)には、はまりました。
    抜群おもしろかったです。


2010年05月16日(日)
描き始め…
美術展ようの絵を描き始めました!

午後から描きはじめ、今はこんな感じです。

いつも、描きあがってから…「あれっ、なんかきたないなあ〜。途中のほうがまだマシだったかも…」と思うこともおおいです。
なので、今回は、途中経過を…、せっせと撮ろうとおもっているのですが…。
気がつけば…、もう真夜中。

つづきは、また明日…。


2010年05月15日(土)
5分で読める童話
今日は、月例の児童文学同人『ふろむ』の合評会でした。

そのふろむのメンバー3人の作品が掲載されている、
5分で読めるメルヘン
『カンガルーハッチのパンチ』(総和社)
が出版されました。

編集は、信州児童文学界で、この中の作品は、10月に長野県で行われる、朗読コンクールにも使われるそうです。

かわいい挿絵のついた、心温まるお話がいっぱい。
読み聞かせにも最適です。


2010年05月14日(金)
描かなくっちゃ!
もうすぐ、毎年恒例の美術展。(といっても、地元でひらかれるローカルなもんですが・・・)

50号のキャンバスは張ったものの、どうも手がつきません。

あ〜…、なにを描こう?

感傷にひたってもしょうがないけれど、つい数年前には、喜んでモデルになってくれた娘もいないしな〜…。


スケッチブックをめくって、頭を悩ませています。


2010年05月13日(木)
長谷川等伯展
連休の京都報告をしようと、書き込んでいた、なぜか更新に失敗して、1時間ほどの作業が消えました。

やっぱり、少しずつ、こまめに…が一番…。

とりあえず、今回の収穫は、東京で見逃した長谷川等伯展を、京都国立博物館で見られたことでしたのでそのご報告。トックさんのおすすめで、是非と思っていたので、何度も博物館経由のバスにのって、混み具合をチェック。

連休とあって、連日、東京に負けない待ち時間(長いときは70分待ちって書いてありました)でしたが、トライすること3日目、5月5日の夕方、めでたく待ち時間なしで、見ることができました!

(日本人は行列が好きだというけれど…、美術館くらいは、ゆっくり見たいな〜と、いつも思う・・・)

美術館のよいところは、一人の作家の作品を、年代を追って、みられることです。
等伯は、若い頃から、仏画にはかなりたけていたみたいですが、70才を過ぎてからこそ、かえって、大胆な勢いのある筆致が感じられました。

この機会に、国立博物館の会員になりました。
年会費3000円で、上野の特別展が2回無料+常設展は何回でも無料。
京都の特別公開寺社なども、割引になるとのこと。

有効利用しなくっちゃ!

***********************

追伸

BBSへの書き込み禁止モードが、なぜか、はずれなくなってしまい…ました。
もうしばらく、ご迷惑をおかけします。

********************


 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
[TOP]
shiromuku(hu1)DIARY version 3.04