TOP

Log35

2012年05月15日(火)
ぼくとおじちゃんとハルの森
素敵な本

児童文学者協会の活動をとおして、知り合った作家さん
山末やすえさんの新刊を、ご紹介いたします。


「ぼくとおじちゃんとハルの森」(山末やすえ作 くもん出版)

伊豆に山小屋を買ったモリおじちゃんの家に行った輝矢。
そこには、ひとりぼっちでいついている、犬がいた。
はじめは、びくびくしている様子だったがハルと名付けたその犬は、だんだんと輝矢とおじちゃんにうちとけていく。
大親友がなくなり、元気をなくしていたモリおじちゃん、学校で、だれともしゃべらない日がある輝矢、大好きだった飼い主がいなくなってしまったハル。
それぞれの事情がやさしい筆致で語られ、いつのまにか、物語にひきこまれます。




2012年05月14日(月)
パソコン快適生活
パソコンが、異常におもたくなったのは、1年ほど前。
ここ半年は、瀕死の状態で・・・
なんとか、だましだまし・・・
メールの送受信なども、かなりの時間がかかり、
イライラしながら、やっておりましたが、

このたび、

めでたく、

パソコンを買い替えました。

おまけに、長年使っていたフレッツ光をやめ、
モバイル契約にしたおかげで、パソコン本体は、ほとんど
タダ同然!!

「こ、こんなおいしい手があったのか・・・!」
と、今さらながらびっくりしました。

ただし・・・、
解約変更手続きや、メールの設定などが、なかなか
うまくいかず・・・
なぜか、ブログ更新もできなくなってしまっていましたが、

それも、

めでたく解決!

やっと、快適パソコン生活が、戻ってきました。


私生活のほうは、相変わらず、両方の親の頻繁な入退院などなど・・・で、
わらわら、せわせわした日々ですが、
とにかくとにかく、気持ちがこれ以上萎えてしまわないように・・・
と思っている、今日このごろです。


2012年01月1日(日)
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。

本年も、どうぞよろしくお願いいたします!


2011年10月17日(月)
もう、秋ですね
すっかりご無沙汰しております。

7月に祇園祭りを見に行き、帰宅した直後に、母が入院手術。そのご、2ヶ月の入院中には、二度、危篤状態になったのですが、不屈の精神? で、なんとか回復し、リハビリ施設に移りました。ほっと一息ですが、来月いっぱいくらいで退所し、その後は自宅介護になりそうです。

人が、どうやって生き、どうやって死ぬかというのは、本当にそれぞれの運命であり、自分が決めることはできないのですが、自然な方法での寿命の選択ができたら
どんなにいいだろうと思います。

パソコンにむかうと、どうもそういうことばかり書きたくなってしまうので、更新をストップしていましたが、一度だけかいて、また、次回からは、気楽にかける話題をなんとか捜そうとおもいます。

とりあえず、ここ2〜3ヶ月で読んだ本を思い出してみました・・・。

****** 小説 **************************************

☆図書館戦争(有川浩) 
 かなりアニメっぽいと思ったら、アニメになってるんですね。

☆阪急電車(有川浩)
 これも、映画になりましたね。映画の方はまだみてませんが、電車の中でよんでたら、周りの景色を観察したくなりました。

☆テンペスト(池永永一)
 これも、舞台にも、ドラマにもなりました。でも、本のほうが断然良かった・・・。このごろは、ぼやぼやしてると、どんどん映像化されてしまうので、嬉しさ残念さ半々・・・。

☆海の都の物語(塩野七生)
 ベネチア1000年の歴史もの。塩野作品初めてだったので、難しかったです・・・。

☆チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷(塩野七生)
 チェーザレ31年の生涯。レオナルド・ダ・ヴィンチや、マッキャベリとの接点がおもしろい。


☆風の琴(辻邦夫)
 12枚の肖像画と、12枚の風景画からつくりだされた大人のファンタジー。美術館に行きたくなる本です。

☆謎解きはデイナーのあとで(東川篤哉)

☆もしドラ(岩崎夏海)

**** マンガ *********

☆チェーザレ破壊の創造者(惣領冬実)マンガ。
 今まで読んだマンガ本の中で、「いちばんすごい・・・。塩野作品で、興味はもったものの・・・理解しきれなかった時代背景がみえてきて、感動!

☆バイリンガル版のだめカンタービレ(二ノ宮知子)
 今更ですが・・・、はい、英語の勉強になります。


☆ミドリのマキバオー(つの丸)
 ここまで、はじけてると、読んでいて本当に楽しい!

☆まろ、ん?(小泉吉宏)
 源氏物語を読みきれない読者には、とてもありがたい! 一帖8コマで、笑えて勉強にもなります。

**** 児童書・絵本その他 ****

☆デルフトブルーを追って(中澤晶子)
☆風をおいかけて、海へ!(高森千穂)
☆あやかし草紙(那須正幹)
☆木工少女(濱野京子)
☆空色バトン(笹生陽子)
☆たのしいふゆごもり(片山健)


2011年05月22日(日)
美術展
無事に、地元の美術展の搬入&準備がおわりました。
(今年の出品数も、例年通りおよそ130作品)

お近くのかた、ついでがありましたら、是非、お立ち寄りくださいませ。

   総美展

   日時    5月23日(火)〜5月29日(日)
          AM10:00〜PM6:00(最終日はPM4:00まで)

   場所    サンプラザ市原2Fプラザホール
          (JR内房線五井駅西口)

今年は、土曜日曜日に、有志による小品チャリテイー販売をし、それを
会から市を通して、被災地への義援金にする予定になっています。


2011年05月16日(月)
地元美術展
GWを含めた10日間も・・・、家をほったらかして、娘のところに行っておりましたが、そのツケもどうにか精算でき・・・ました。
(実家詣で&義父義母訪問&同居人Kのためこんだ山のような洗濯物もめでたく終了〜)
で、生活が通常モードに戻ってきました。
(まだ、写真の整理と庭掃除は、まったく手付かずですが・・・。)

今は、今度の日曜日搬入の地元美術展の絵にとりかかっています。

いつものことながら・・・、また夜鍋仕事になりそうです。
今は、今度の日曜日搬入の地元美術展の絵にとりかかっています。

いつものことながら・・・、また夜鍋仕事になりそうです。

もう、いいかげん昼型人間になろうと思っているのに、夜中になると妙に目が冴えてしまうので困ったものです。

出品用の絵が仕上がったら、また更新いたしますが、
とりあえず、ポスターを載せさせていただきます。

お近くの方、駅や公民館で、もうこのポスターご覧になっていらっしゃると思うのですが、月曜日は会場がお休みですので、会期は、来週の24日(火曜日)〜29日(日曜日)です。

もちろん無料です。

お近くの方、来週、駅を通りかかりましたら、是非、サンプラザ2階ホール(中野ではありませんよ〜、市原サンプラザです)にお立ち寄りくださいませ!





2011年04月21日(木)
ベルマーク
ブロ友さんのブログを見ていたら、ベルマークで、被災地の子どもたちに支援ができると知り、とてもうれしくなりました。
娘が小学生のときには、学校でベルマーク活動をしていたので、せっせと集めていました。
その後もしばらくはせっせと集めていたのですが、中学も高校も、学校で集めていなかったのでビンに入ったまま、数年放置。
でも、いつかは使えるかも・・・と、捨てないでおいて良かった・・・。

これからまた、収集を再開して、ビンがいっぱいにするぞっ!

ベルマーク財団のHPは、
http://www.bellmark.or.jp/news/701/885.html


2011年03月21日(月)
普通の生活
現実に起こっていることとは思えない日々がすぎていきました。
9.11や阪神大震災のときにも、テレビで見ていることが
まるで、夢の中で起きているような錯覚に陥りましたが
今回も、そうです。
映像の中で、津波が起こり、たくさんの人が亡くなり、原発事故が起きました。
いえ、身近なところで、コンビナート火災はありましたが
それさえ、2キロ離れてしまえば、熱くも苦しくもないのですから
ましてや痛みなどないに等しいです。

でも、これは現実なんだ・・・と泣けてきてしまうのは、
命がけで事故処理をしてくれる方、9日ぶりの助かった方の姿。そして
被災地からメール連絡をくれる仲間の声。

仙台の友人、Oさんのメールには
「このこの一週間の時間軸が、おかしい。私もどこかおかしいのかもしれない」
とありました。彼女のご親戚は津波にさらわれ遺体も見つかっていないそうです。
「電気に涙し、 温かい飲み物に感謝し、皆様の励ましにほんとうに身にしみてます」
との言葉も。
長野の友人、Yさんのお嬢さんは、仙台の大学生なのですが
昨日、宮城県庁から山形、鶴岡、新潟とバスを乗り継いで、長野に帰って
こられたそうです。
岩手の友人ふたりも、大変な中でメールをくれ・・・
どのメールにも「大丈夫!」と書いてあります。



ほんのわずかな義捐金以外は、なにもしていない自分がはずかしくなりますが
とにかく、今は、あわてず騒がず、節電や被災者の方の声に耳を傾け
命あって、普通のせいかつができることのありがたさを実感すること。
そんなことを思っています。


2011年03月15日(火)
地震お見舞い

自分自身もちょっとは苦境だけれど、他の人のことがとても心配で・・・とても気になるって、今、日本中の多くの人が感じているかもしれませんね。

とりあえず、近しい友人は無事だったけれど、今、自分にできることって何だろう?
できることは限られているけれど・・・、なにかやれることは?
と、それぞれが考えることが大事なのかもしれません。

また、日本赤十字社への義援金申し込みはには、
いろいろな方法があり、以下のHPに詳しい情報がのっています。

http://www.jrc.or.jp/contribute/index.html





2011年03月03日(木)
ひな祭り
この時期、受験生と一緒に一喜一憂しているあいだに、あっというまに毎日が過ぎてしまいます。
千葉県では、昨日が公立高校の後期受験日でしたので
追い込みラストスパートで、連日の塾講がつづいていましたが、
それがおわり、ほっと一息。

今年の千葉は、試験方式が変わった上(今年から公立入試が前期と後期の2回になったのです)に、数学は、テスト問題の傾向もだいぶ変わり、前期入試では、解の公式を使う問題や、面積比、証明問題など、移行内容を取り入れた問題も少なからず出題されました。

ふりまわされる子どもたち、大変だなあ〜と思います。
(発表は、来週の火曜日)みんなに、よい結果がまっていますように!

きょうは、久々、外出せず・・・、
「ひな祭りが終わると、今年もいよいよみんな卒業だな〜・・・」と
勝手に感慨にふけりつつ、繭玉と折り紙で、手作り雛を製作しました。

いや、朝おきたときは、本物のお雛様を出そうか・・・、思ったのですがね〜。
「なら、その前にちらかった和室をそうじせねばなるまい!」という天の声。
はい・・・、1時間たらずで、脱落しました。

結局は『おそうじして片付ける!』より、
『いらんものを作って、ガラクタを増やす!』のが好き。
そういう性分なのです・・・。


 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
[TOP]
shiromuku(hu1)DIARY version 3.04